ショートステイのご案内

特別養護老人ホームみやま大樹の苑(以下、当施設といいます)は、介護者のご都合や休養ならびに気分転換のため、あるいはご利用される方の健康管理・維持、レクリエーションへの参加のためにショートステイをご利用いただけます。希望される方にはご自宅への送迎も行っています。

当施設は従来型多床室(4人部屋)の特養です。滞在費は介護保険の施設のなかで最も安く、また要介護認定を受けた方の施設サービス費には介護保険が適用されるため、自己負担を抑えて安価に利用できるのが特徴です。また将来的に特養ホームへの入居も検討している場合、ショートステイは施設での生活を体験できる良い機会となります。

お申し込みいただける方

当施設のショートステイは要支援1・2、または要介護認定で要介護1~要介護5の方が対象です。

利用料金について

当施設のショートステイ利用料は下記項目1~3の合計です。

  1. 施設サービス費
  2. 送迎料金
  3. その他の料金(利用時のみ実費で負担)

施設サービス費の内訳は、食費・居住費と食事・入浴・排せつ、機能訓練や日常の健康管理など、主に介護にかかる費用です。おむつ代や衣類の洗濯等も利用料のなかに含まれます。

送迎料金は送迎加算の1~3割をご負担いただきます。ご家族が送迎する場合の費用負担はありません。

1割負担の方399円
2割負担の方797円
3割負担の方1,196円
  • 上記金額は往復の料金です。市外の方の送迎については実費(100円/km)となります。
  • 負担割合については、介護保険負担割合証に記載の内容をご確認ください。

その他の料金は利用した際に実費でご負担いただく理美容代カット1,500円/1回や、果物屋さんの移動販売でのお買い物等です。理美容と果物屋さんの移動販売については、ご利用期間中に実施されない場合がありますのでご了承ください。

負担限度額認定制度についてはこちら

負担限度額認定制度は施設入所時の食費・居住費を軽減する制度です。負担限度額認定証をお持ちの方は施設に提示することで食費と居住費が軽減されます。

制度の対象者は、「資産が単身で1,000万円未満(夫婦は2,000万円未満)かつ本人と世帯全員及び配偶者(内縁関係も含む)が市民税非課税であること」です。所得の状況により1~3段階の区分けがあり、区分に応じた食費・居住費の減額措置が受けられます。ただし、第4段階(非該当)の方でも高齢者夫婦世帯は軽減(特例減額措置)を受けられるケースがあります。

詳しくは各自治体の窓口または施設までお問い合わせください

ショートステイご利用の流れ

お問い合わせ

ショートステイのご利用を検討されている方は、まずは担当のケアマネジャーにご相談いただくことをお勧めしています。もちろん施設に直接お問い合わせいただくということでも構いません。その際は、ご本人の状況や現在の持病ならびに必要な医療処置、お薬手帳の内容についてお聞きします。

ショートステイの空室情報については随時ご案内しています。

事前面接

生活相談員がご自宅へお伺いし、お体の具合や介護の状況をお聞きします。施設側に伝えておきたいことは何でもお話しください。

ショートステイのご予約

ショートステイの予約を承ります。予定が決まりましたらご連絡ください。当施設のショートステイは入院者の空きベッドを利用する空床利用型のため、入院者がいない月はご利用になれません。

施設サービス計画書を作成

ショートステイご利用の日時が確定した段階で当施設の介護支援専門員(ケアマネジャー)が施設サービス計画書(ケアプラン)を作成します。

ショートステイ利用開始

施設サービス計画書の内容をご確認いただき、ご契約ください。なお重要事項の説明と利用契約のため、初回はご家族にも施設にお越しいただきます。

ご相談・お問い合わせ先

ショートステイのご相談は、お電話またはメールで承っております。空き状況等のお問い合わせもこちらからどうぞ。

042-651-0161
スマホの方はここをタップして電話できます
受付時間 / 9:30~17:30 
窓口担当 / 生活相談員
メールでのお問い合わせはこちら

八王子市高齢者緊急一時保護事業について

当施設は八王子市より高齢者緊急一時保護事業の業務委託を請けています。対象者の各種情報がほとんどない中でも、自治体や医療機関と連携し受け入れを行っています。

事業の詳しい内容についてはこちら

家族等からの虐待等により保護を必要とする高齢者や一時保護された身元不明の徘徊高齢者等を、八王子市からの委託を請けて緊急的に保護します。

緊急一時保護については契約ではなく、老人福祉法に基づく措置での利用となります。ここでいう措置とは、さまざまな事情により必要な介護保険サービスを受けられない高齢者に対し、自治体の職権をもって利用に結び付ける制度です。

よくある質問

介護保険を使いたい

要介護認定を受けていない方の場合、施設サービス費には介護保険が適用されず、支払いはすべて実費となってしまいます。まずはご本人かご家族または成年後見人が自治体の窓口(介護保険課)で要介護認定の申請を行ってください。

申請は窓口以外では、高齢者あんしん相談センター(地域包括支援センター)、居宅介護支援事業所に代行で申請してもらうこともできます。

いつでも利用できますか

当施設のショートステイは空床利用型です。施設で一部利用されていない居室を利用した運営となりますのでお部屋の空きに限りがあり、タイミングによってはすぐにショートステイをお請けできない場合もございます。

事前にご相談いただければ調整が可能なこともありますので、お電話またはメールでお気軽にお問い合わせください。

予約できる日を知りたい

当施設の生活相談員までお問い合わせください。ショートステイの空き室情報をご案内します。ショートステイの予約状況は日々変動いたしますので、ご利用予定日の1ヵ月前までにお電話いただくことをお勧めしています。

持病がある場合でも利用できますか

現在のご病気の状態が落ち着いており、常時の医療的処置がない方についてはショートステイの受け入れを行っています。医療ニーズが比較的高い方については、ご相談ください。

施設見学は可能ですか

はい、可能です。事前にご予約ください。当日は生活相談員がご案内させていただきます。

家族で申し込みできますか

ご家族(または本人)から直接お申し込みいただくこともできます。ただし、ショートステイなどの居宅サービスは要介護度別に利用できるサービスの量(支給限度額)が定められており、ご本人の介護サービスの利用状況をもっとも把握しているのは居宅の担当ケアマネジャーです。

ショートステイについては、居宅のケアマネジャーにご相談のうえ、お申し込みいただいたほうがスムーズです。

ショートステイは月に最大で何日間利用できますか

要介護度(支給限度額)によって変わります。その他の居宅サービスを利用しない場合の目安は以下のとおりです。

要支援17日
要支援212日
要介護118日
要介護220日
要介護326日
要介護427日
要介護530日